Red Bull Rising Spirit
Red Bull Rising Spirit
8月23日を開催予定だったイベントが、台風の影響で24日に開催されました。台風一過でかなり風も強かったんですが、2回のデモは予定通り行われました。
Red Bull Rising Spiritは…
被災地でありながら注目度の低かった千葉県銚子市のみなさまにエナジーを届けるため、Red Bull X-FIGHTERS World Tourに参加していた佐藤英吾を中心としたFMXデモンストレーションを行った事が、Red Bull Rising Spritの始まりです。
(http://fmxshowcase.com/)
モール内での展示もされました。
先日のMOTORCAMPでのWADAPOLICEJAMMOTOの際にRYOHEIPHOTOGRAPHYさんから「鈴鹿で木曜にイベントがある」と聞き、サーキット内での撮影なのかと思ったらイオンモールの駐車場で行われることが分かり、お邪魔してきました。平日で、しかも振替日程が急遽決まったイベントでしたが、観客も多く来場されました。ショッピングモールであることと夏休み中ということもあり、お子さんの姿も多く見られました。
かなりの強風
台風の通過した翌日ですので、風はそれなりに吹くであろうと予測はしましたが、かなり強い風が二回目のデモの時間も吹きました。画像を見ていただくとお分かりいただけますが、吹流しが真横を向いてる時間が非常に長かったです。それでも4名のライダーはトリックを披露していました。風が吹くことでかなり難易度も高かったことが容易に想像できました。
出演ライダーは鈴木大助さん、鈴木耕太さん、江原大地さん、江原大空さん
4名とも全日本モトクロス選手権を走っていた人たちです。江原大地さん大空さんとは久しぶりに会いました。
観客とハイタッチ
以前は全日本モトクロス選手権でヒート2終了後に観客もコース内に入ってハイタッチをする場面がありました。現在は諸般の理由により行われていません。そのことが良いのか悪いのかは関係者の方が充分に話し合っていただくとして、観ている人が「すごいな」「かっこいいな」と感じて、その人たちとタッチできる。みなさんとても良い顔をしてました。
終わったあとは写真と握手
デモが終わった後、ハイタッチをしてバイクから降りたライダーたちの元には観客の方たちが押し寄せて(おおげさでなく)、一緒に写真を撮ったりサインをしてもらったりしてました。
今シーズンは、このイベントが別の地域でも開催されていくそうです。詳細についてはhttp://fmxshowcase.comのサイトでアナウンスされますのでチェックしてください。