選手のみなさんどうしてますか?レースレポート
2020年の全日本モトクロスが開幕しました。
大会を終えて、
出場した選手のなかにはSNS上に結果とともに感想を含めたコメントを
ポストしている方もいらっしゃいました。
それについての感想を出していた方もいらっしゃって
そのことに言葉も少なくて、やや誤解もあったようです。
それは良い悪いという話ではなくて、
こうだといいんじゃないかなという話でした。
選手にはサポートしてくださるスポンサーさんがいて
わかりやすくきちんとした報告をするといいんじゃないか
というものでした。
そのことについて話していくと、
それがどういう手段を使っているのかは
選手それぞれで、
SNSならTwitter、Instagram、FaceBookなどで発信してるだろうし
Youtubeなどの動画配信を行って発信してるかもしれないし
選手自身の公式サイトで公式レポートとして発信してるかもしれないし
各スポンサー様にレポートをメールで送信してるかもしれません。
もっと他にも方法があるかもしれません。
選手が報告をどの手段を使ってるかということで結論はでました。
「スポンサー様に向けた報告は親切なものが必要」
確かに大事ですね。
振り返ると私はこのサイトを始める以前から
選手のレースレポートを作成するお手伝いもさせてもらってました。
特に上位を走る選手は細かなレポートを作成されています。
お節介ですが
全日本モトクロス参戦の選手の皆さんは報告書書いたりしてるのでしょうか。
好成績のときにはたくさんの言葉もでやすいでしょう
思い通りの成績を残せなかったレースでは
振り返って何が問題だったのか
どうしたらよかったか
など、気づきや改善点を見出すためにも
とても大事だと思います。
ということで、次回はどんなふうに報告書を作っていたか
をポストします。